災害廃棄物の施設使用料減免について
災害廃棄物については、施設使用料の減免制度を利用することができます。
お住まいの市町で減免申請書の発行手続きを行い、持込の際に受付でご提出ください。
※「廃棄物処理施設使用料減免申請書」が必要です。
罹災証明書や被災証明書では代用できませんのでご了承ください。
※産業廃棄物や家電リサイクル対象品目等は当施設へ持ち込みできませんのでご注意ください。
また、ブロック塀やコンクリートがら、石膏ボード、灯篭なども処理困難物のため受入れできません。
その他、持込できないものについて「受け入れできないごみ」をご覧ください。
仮置場が設置されている場合は、そちらへ搬入してください。
減免申請及び仮置場については、お住まいの市町へお問合せください。
・かほく市 防災環境対策課 電話:283-7124 関連ページ
・津幡町 生活環境課 電話:288-6701 関連ページ
・内灘町 住民課 電話:286-6701 関連ページ
ゴールデンウィークについて
・ごみ処理施設の開場日程は以下のとおりです。

この時期は例年大変混雑しており、多い時には受付までに1時間以上お待ちいただく場合があります。
必ず事前に種類ごとに分別のうえ持込してください。
詳しい持込方法については「ごみの直接搬入」のページをご覧ください。
・もえるごみの収集はゴールデンウィークも通常通り実施されます。
・その他の収集についてはお住まいの市町から発行されているごみカレンダーでご確認ください。